本日カフェは通常どおりご利用いただけます。
11:00~20:00までの営業となります。
※年末年始の営業時間と店休日のお知らせ:
12/29(土)は17:00までの営業、
12/30(日)〜1/2(水)は店休日となります。
季節で移り変わる本棚 「フードクリエイション」からおすすめの書籍をご紹介します。
日々、食事をするわたしたち。
それは人々が生きるために繰り返す、最も古く、かつリアルな行為です。
「食」をシンプルな人の営みとして捉えることを基本として、さらに食を通じた表現の可能性を探る動向にも注目したい。そこには、食べるという行為自体をデザインし、食体験としての新たなエンターテインメントの地平が開けている。イマジネーションを刺激するガストロノミーの世界に目が離せません。
食べることは生きること
あじわうことは進化すること…。
人間の本能的な欲望、好奇心、進化をテーマにした食の表現を、美食でもグルメでも、栄養源でもエネルギー源でもない、新たな食の価値を提案。未知なる食の可能性を広げるフードアーティスト諏訪綾子の、独創的な美しき食の作品集。
『food creation フードクリエイション | 感覚であじわう 感情のテイスト』
諏訪綾子
世界中のあらゆるところで土の中から水を吸い上げ、実りとなってかたどられた野菜や果物。美しい色をまとい、表情豊かに存在を物語る。まるで静物画のように静謐にたたずむ美しい野菜の姿が、日常では気にも止めなかった世界へと誘います。まな板の上の写真館で綴られる、光と水の美しい面影に堪能する。
『世界の美しい野菜』
北原一宏
どんな名作にも印象深い食事の風景がある。
『不思議の国のアリス』のティーパーティー、『失われた時を求めて』の紅茶にひたすマドレーヌ…。
古典から現代まで海外小説に描かれた50の食事シーンを、食材や盛り付け、食器のセレクトまで、デザイナーの著者がこだわりぬいて自由に再現。読書家も料理好きも楽しい一冊。
『ひと皿の小説案内』
ダンナ・フリード